第486回中医協総会(2021年8月25日)【速記録】

第486回中医協総会(2021年8月25日)【速記録】
第486回中医協総会(2021年8月25日)【速記録】.pdf

¥990

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※こちらの商品はダウンロード販売です。(52010322 バイト)

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

Product Info

2021年8月25日(水)にオンライン開催され、YouTube でライブ配信された中医協総会(第486回)の速記録(非公式)です。

弊社が独自に作成したものですので、厚生労働省の公式議事録とは異なることにご注意ください。

今回の中医協は、材料部会と総会の2つです。
午前9時から材料部会で、医療機器業界のヒアリングを実施。
その後、10時21分から12時55分まで、約2時間半にわたり総会が開かれました。

総会のメインテーマは「在宅」と「入院」です。
それぞれ、資料「その1」が出て、「課題と論点」も示されました。

今回も資料は膨大です。
「在宅」の説明は約30分、質疑は約1時間。
「入院」の説明は約15分、質疑は約40分でした。

今回、重要テーマのキックオフでした。
「在宅」と「入院」という2つのテーマを並べた点が、
とてもシャープと言いますか、センスがいいと言いますか、
現在の医療課のレベルの高さを感じます。
これに対し、委員のレベルがちょっと低くて、ついていけてないのかなと感じました。
(多忙のため、疲れているのかも)

前回改定の審議では、「入院」ではなく「入院医療」でした。「入院医療(その6)」まで続きました。

しかし、今回の資料は「入院(その1)」です。「入院医療」ではなく「入院」とした、
その心は、「医療」をあえて外したのだろうと考えます。
医療と介護の境界線にある状態、また介護的な要素、そして薬剤師や栄養士ら、
入院患者を支える多職種協働などに着目し、「入院」としたのだろうと思います。

かつて、医療費を抑制するために「入院から在宅へ」という施策が進められ、
「病院死を減らして在宅死を増やせ」というキャンペーン(?)が展開されました。
「入院」と「在宅」は対立するものではないのですが、
どこか、「VS」みたいな雰囲気がありました。

今回、「在宅」と「入院」という、一見すると対立軸にあるような、
つまり、一方を減らせばもう一方は増えるという、二大テーマが議題に挙がりましたので、
「入院と在宅の関係をどう考えていくのか」というような、地域医療構想も絡めたような、
ちょっと本質的な議論を期待したのですが、やはりと言いますか、
それぞれの要望を吐き出すだけという展開となりました。
残念ですが、皆さん、各団体を背負っているので仕方がないのかな、という気もいたします。

ところで、話を戻しますと、これまでは入院を「適正化」して、在宅医療に誘導しようという感じでしたが、
今後はそのやり方では駄目で、むしろ在宅支援を充実させていく、手厚くしていくという方向性が見えました。

一方、入院医療については、かつてちょっと流行った(?)「患者像」という視点が復活し、
医学的に根拠のある指標で、患者の状態を中心に病院機能を考えていくというような方向性が感じられました。

看護師の配置をどうするとか、「重症度、医療・看護必要度」をどういじくるか、
というよりも、入院医療の実態、患者像を踏まえて
これからの医療機能や医療資源の投入量を考えていく、というスタンスが感じられます。

  • 第486回中医協総会(2021年8月25日)【速記録】
  • 第486回中医協総会(2021年8月25日)【速記録】
  • 第486回中医協総会(2021年8月25日)【速記録】
  • 第486回中医協総会(2021年8月25日)【速記録】
  • 第486回中医協総会(2021年8月25日)【速記録】

【ご注意事項】

※ 決済完了後に、入力されたメールアドレス宛てにダウンロード用のメールが届きますので、メールアドレスはお間違えのないよう、お願いいたします。
※ 厚生労働省が公表する公式議事録とは異なりますので、ご注意ください。
※ テキストデータで抽出可能なPDFですが、動作環境によってはコピーが不正確になる場合がございます。
※ 携帯電話・スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、利用を推奨いたしません。PCからダウンロードしていただくよう、お願い申し上げます。
通報する

Related Items

Copyright © CHKニュース. All Rights Reserved.