¥990
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(9752309 バイト)
2021年6月23日(水)にオンライン開催され、YouTube でライブ配信された中医協・基本問題小委員会(第204回)の議事録(非公式)です。
今回の中医協は、
===============================
① 基本問題小委員会
② 薬価専門部会
③ 保険医療材料専門部会
④ 総会
===============================
の4つが開かれました。
新委員の就任があったため、最初に総会が開かれ、所属する部会などを決めたところで総会は一時中断となりました。
その後、①~④が開かれましたので、実際の開催順序で言いますと、
――――――――――――――――――――――――――――――――――
④ 総会(一時中断)
………………………………
① 基本問題小委員会
② 薬価専門部会
③ 保険医療材料専門部会
………………………………
④ 総会(再開)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
となります。
このうち、②③の2つの部会では価格調査の計画案を了承し、その後の総会でも了承されました。
今回のメインは①基本問題小委員会(入院医療の調査)でしょうか。各委員からいろいろ意見が出ました。
6月16日の入院分科会
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000183658_00024.html
で取りまとめた令和2年度の調査結果が今回の小委員会に出され、その後、同日に開かれた総会に報告、という流れでした。
基本問題小委員会では、支払側の幸野庄司委員(健保連)の発言が約7分間に及びました。(議事録P62~70)
お時間がなければ、このP62~70だけをチェックするだけでよろしいかと思います。
さらに付け加えますと、尾形分科会長が結果の中身まで説明した箇所でしょうか。例えば、療養病棟の退棟先について、わざわざ「死亡退院が最も多く55.0%という結果」と説明しています。(議事録P45)