¥990
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(3143664 バイト)
2021年8月4日(水)にオンライン開催された中医協・消費税分科会の議事録(非公式)です。
久しぶりの開催です。2019年1月以来、約2年半ぶりとなります。
新たな分科会長には、公益委員の飯塚敏晃氏(東京大学大学院経済学研究科教授)が就任しました。
今後の進め方について、閉会間際に伊藤伸一委員(日本医療法人協会会長代行)が次のように質問しました。
「11月に分科会が1回きりでもって、『報告』という形になっておるんですけども、ちょっと、これでは回数が少し不足して、十分な議論ができないんじゃないかと心配をしているような状況ですね。これはもう少しフレキシブルと言いますかね、お考えいただけるのかどうか、ちょっとお知らせいただけませんでしょうか」
これに対し、厚労省保険局保険医療企画調査室の山田章平室長は次のように答えました。
「11月までに新たなデータというものが集まるわけではないので、仮に、事前に会を開いても新たなデータがあるわけではございません。また、どういった調べ方、今日みたいな議論はですね、ちょっとまた、この会に限らず、各委員の先生方のご意見を聴いて、それでも開く必要があるのであれば、また、ご相談したいなあというふうに思っております」
次は11月まで開かれないようです。
ところで、この消費税分科会は夕方からの開催でしたが、その前に約4時間半にわたり早朝から昼過ぎまで中医協(費用対効果、材料、薬価、総会)が開かれ、大変な1日となりました。