¥990
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(3458577 バイト)
2021年8月4日(水)にオンライン開催された中医協・保険医療材料専門部会の議事録(非公式)です。
この日の中医協は約4時間半の長丁場となり、休憩をはさんで次のような流れで開かれました。
① 費用対効果評価専門部会(約1時間半)
② 保険医療材料専門部会(約20分)
③ 薬価専門部会(約20分)
<休憩約15分>
④総会(約2時間)
このうち、②の材料部会では、次期材料制度の見直しに向けて専門組織からの意見が出されました。
質疑では、診療側の長島公之委員(日医)と支払側の佐保昌一委員(連合)、幸野庄司委員(健保連)が今後の課題などを提示。
最後に、林利史専門委員(エドワーズライフサイエンス)が意見を述べて閉会となりました。
専門組織からの意見について、林専門委員は「イノベーションの評価、内外価格差等の是正の2つが柱となっておりますが、医療機器で大きな命題になっております
安定供給の維持についても大きな柱として、ぜひとも、ご検討いただければと思います」と述べました。