厚生労働省
中医協
社保審
その他
文部科学省
経済産業省
財務省
法務省
国土交通省
内閣府
Home
About Us
Blog
お問い合わせ
Central Press Association
Home
About Us
Blog
厚生労働省
中医協
社保審
その他
文部科学省
経済産業省
財務省
法務省
国土交通省
内閣府
Blog
慢性期入院医療について
2021/08/24 07:46
令和4年度の診療報酬改定に向けて、厚生労働省は
8月6日の中医協・入院分科会
に「慢性期入院医療について」と題する資料を示した。厚労省担当者は「療養1と療養2で一番多かったのは脳梗塞の後遺症。経過措置の『注11』で一番多かったのは廃用症候群」と説明した。【新井裕充】
来年3月末に期限を迎える経過措置の病棟について、厚労省はリハビリ実施率やレセプトの請求点数にも着目。経過措置病棟では「リハビリテーションの実施が多い傾向」とした。1日当たりのレセプト請求点数については、経過措置(1,902点)が療養2(1,426点)を上回っているデータを示した。
前回改定時に議論になった中心静脈栄養については、患者・家族への説明によって変化があり、「中心静脈栄養以外が選択されるようになった」との回答があったことを紹介した。
続きはこちら →
http://chuikyo.news/20210824-manseiki/
Blogトップへ