Blog

2021/10/16 05:06

診療報酬も対象!?

 「医者までは入らないだろう?」「やっぱり、そうですよね……」 これは、自民党内で聞こえてきた議員同士の会話だ。岸田文雄首相が分配戦略のなかで打ち出す「公的価格評価検討委員会」の設置に関して、賃上げ...

2021/09/24 22:21

高市氏の善戦

 自民党総裁選は9月29日に投開票される。4候補が出馬する中、当初予想されたシナリオから大きくズレた展開を見せている。最も大きな要因は高市早苗氏の善戦だ。それにより、医療・医薬品業界の関係者からは...

2021/09/11 00:09

経済課長のお仕事

 厚生労働省の幹部人事が、9月に入ってもなお、発表されていない。内閣で承認を得る局長級以上の人事については、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の延長などに伴い、発令が遅れている。【本根優】 そん...

2021/09/05 04:40

消費税問題

 「いったい何年かけるつもりなのか」 ある急性期病院の関係者が嘆息する。9月1日に日本医師会が示した、医療機関の「控除対象外消費税」問題に関する税制要望へのコメントだ。「これではいつまで経っても解...

2021/08/28 20:06

自民総裁選

 次の自民党総裁、すなわち次の首相を選ぶ選挙戦が9月29日投開票で実施されることが決まった。その座を狙う面々のさまざまな思惑が交錯する。引き続き、新型コロナウイルス対策が最大の懸案となるだけに、医...

2021/08/24 17:21

短期滞在手術等基本料について

 令和4年度の診療報酬改定に向け、厚生労働省は8月6日の中医協・入院分科会に「短期滞在手術等基本料について」と題する資料を示し、課題や論点などを挙げた。1泊2日の「短期滞在手術等基本料2」について...

2021/08/24 07:46

慢性期入院医療について

 令和4年度の診療報酬改定に向けて、厚生労働省は8月6日の中医協・入院分科会に「慢性期入院医療について」と題する資料を示した。厚労省担当者は「療養1と療養2で一番多かったのは脳梗塞の後遺症。経過措...

2021/08/24 05:20

管理栄養士の配置でADL改善

 厚生労働省は令和4年度の診療報酬改定で早期のリハビリテーションや栄養管理をさらに評価する方針を示した。【新井裕充】 厚労省は8月6日、中医協の入院分科会をオンライン形式で開き、「横断的事項」とし...

2021/08/24 03:37

連携施設が多いと平均在院日数は短い

 令和4年度の診療報酬改定に向けて入院医療について審議した会合で、厚生労働省の担当者は「たくさん連携施設数がある所のほうが平均在院日数は短い」と述べた。【新井裕充】 厚労省は8月6日、中医協・入院...

2021/08/23 20:49

消費税問題、「十分な議論ができない」

 医療機関の消費税問題に関する会合が約2年半ぶりに開かれたが、次回は11月との方針に対し、病院団体の委員から「回数が不足して十分な議論ができない」との声が出ている。 厚生労働省は8月4日、中医協の消...

2021/08/23 15:05

消費税問題の「今後の進め方」

 厚生労働省は8月4日、約2年半ぶりに中医協の消費税分科会を開き、「今後の進め方等について」と題する資料を示した。 厚労省の担当者が詳しく説明したのは資料の4ページ。「消費税10%への引上げに伴う補...

2021/08/21 03:02

次の事務次官は!?

 霞が関の各省庁がすでに人事を7月に終えるなか、取り残される形で厚生労働省の人事は9月以降に実施される見通しだ。樽見英樹事務次官(83年入省)の後任には、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策室長を...

2021/08/19 21:38

費用対効果評価の見直し

 22年度診療報酬改定での費用対効果評価制度の見直しは、早くも「小幅決着」が関係者の間で囁かれている。制度運用を円滑に行いたい厚生労働省の事情もあるが、菅義偉政権が官邸主導で改革を仕切るような案件...

2021/08/19 21:33

多職種配置の視点で議論を

 厚生労働省は7月29日、社会保障審議会(社保審)医療保険部会(部会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所所長)の第144回会合を一部オンライン形式で開催した。 厚労省は同日の部会に「診療報酬改定の...

Blogトップへ
Copyright © CHKニュース. All Rights Reserved.